
|
〒680-0047 鳥取県鳥取市上魚町13番地 TEL:0857-22-3354 FAX:0857-23-4133
駐車場:有(20台)
指定医療機関:保険医療機関/生活保護法指定医療機関 |
|

|
医学博士
日本小児科医会「子どもの心の相談医」
日本小児科学会(専門医)
日本内分泌学会(専門医)
日本小児心身医学会(指導医)
日本小児アレルギー学会
日本小児内分泌学会
日本小児心身症学会(評議員)
日本外来小児科学会
中国四国小児心身医学会(幹事)
鳥取県小児内分泌研究会(代表幹事)
鳥取県小児心身医学会(代表幹事)
山陰児童思春期青年期精神疾患研究会(幹事)
|
|

|
医師 |  | 1名 |
准看護士 |  | 4名 |
臨床心理士 |  | 1名 |
事務員 |  | 3名 |
いつもニコニコ優しい先生とスタッフが、明るい笑顔で子どもたちが帰れるように、お手伝いします。 子どもに関する“心配事・悩み事”がございましたら、どんな小さなことでも、お気軽に声をかけてください。一緒に考えましょう。 |
|
|
|

|
 |

|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前開始の部(1) |
9:00〜12:00 |
○ |
○ |
○ |
 |
○ |
○ |
 |
午後開始の部(1) |
15:00〜18:00 |
○ |
○ |
○ |
 |
○ |
○ |
 |
|
夜間診療:無 休日診療:無
予防接種と乳児幼児健診は予約制で毎日行っています。時間外・休日の急患の方は電話連絡の上おいで下さい。
E-Mail:nobuo@carrot.ocn.ne.jp
外国語対応:英語
クレジットカード取扱:なし
|
|

|
 |

|
診療時間変更の お知らせ 9月16日(土)は、 院長、学会出席のため 一日休診と させていただきます。
診療時間変更のお知らせ 令和4年12月21日(水)より 午前は、9時〜12時、 午後は、15時〜18時迄と変更させていただきます。
休診日変更の お知らせ 働き方改革に伴い、 令和3年8月より 毎週木曜日は休診 とさせていただきます。 患者様には、大変ご迷惑をおかけしますが、 何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
午前8:20分より 予約専用電話 (29-4890)にて、 職員が診察予約を受け付けています。患者様のご都合と症状により、きめ細かな予約の対応を行っておりますので、お気軽にお電話下さい。 各種ワクチン接種御予約の方へお願い 当日風邪等の体調不良で接種できなかったり、日にちの変更される場合には、受付までご連絡ください。
乳幼児健診のお知らせ 当院では、乳幼児健診は、木曜日を除く毎日行なっています。 月・土曜日は14:00〜15:00 火・水・金曜日は13:00〜15:00 すべて予約制です。22−3354へ
お願い ●成長障害 ●心身症 ●不登校 など、カウンセリングを必要とする疾患で受診される患者様は、電話で予約の際にその旨を受付に伝えてください。 22-3354へ
●薬の問い合わせ ●予防接種予約 ●健診予約 ●その他問い合わせは、 電話22−3354にて承ります。
第2駐車場当院より、道路を隔てて左斜め向かいに、第2駐車場がございます。10台は置けます。横断の際には危険ですので、横断歩道をご利用下さい。
個人情報保護に関して 当院は、患者様をはじめとしたご家族の方々の個人情報につきましては、法令等遵守し個人情報の保護を徹底します。 2005年4月1日 医療法人石谷小児科医院 院長 石谷暢男
インフルエンザの予防策は、 ?休養・栄養をとる。特に睡眠を充分とる。 ?部屋の換気をし、湿度(50〜60%)を保つ。(加湿) ?人ごみを避け、外出時はマスクをする。帰宅時には、うがいと手洗いを心がける。 ?予防接種をする。
※なお、助成については、各市町によって異なります。手続き等が必要になりますので、各予防接種担当課までお問い合わせ下さい。
10月1日より接種します。
インフルエンザワクチン予防接種の御案内 インフルエンザワクチンの 予防接種は終了しました 。、 ※事前予約(2週間前)が必要となりますので、ご希望の方は 事前に受付又は TEL22-3354へ お申し出下さい。 予約なしでの接種日当日のお申込はご遠慮下さい。
インフルエンザワクチン料金表 ?.1回目の接種の場合・・・ 4,260円
?.2回目の接種であって、1回目の接種を当院で行っている場合・・・3,360円
?.2回目の接種であって、1回目の接種を他院で行っている場合・・・4,260円
接種回数 ・6ヶ月以上13歳未満・・・2回 ・13歳以上 ・・・1回
※なお、ワクチンを予約された方で、予約日に不都合が生じた場合は、当日までに必ず変更連絡を下さい。連絡が無い場合は、ワクチンの確保が出来なくなります。その都度、ご連絡をお願いします。
患者様へ 11月6日夜、鳥取市新型コロナ対策本部より、鳥取市で新型コロナウイルス感染症の感染者(60歳代)2例が報告されました。 そして現在、150人以上の感染者報告があるため、予防の観点により、電話でご連絡頂いたうえでの来院をお願い致します。 また、来院日当日の予約の記帳もしばらくの間中止させていただくことと致しました。 来院された患者様は、必ず受付に声をかけていただき、社会的距離を保つため、2M程度の間隔をあけて座っていただくか、お車でお待ちいただくこととなりました。 患者様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
患者様へのお願い
発熱やせき、息切れがあり、14日以内に新型コロナウィルス感染症の流行地域から帰国したか、感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いします。
令和2年11月7日 医療法人 石谷小児科医院 理事長 石谷 暢男
|
 |
|

|
入院設備:無
医療機器
電子スキャン超音波装置(カラードップラー)
スパイロメーター
X線
心電図
|
 |
|
 |
|
|

|