食中毒 (2)
|
![]() |
西銀座診療所(内科) 院長 隈部時雄 |
食中毒を防ぐ為には、簡単な予防チェックを毎日実行しましょう。前回に続き食中毒を防ぐキッチンチェック10カ条のつづきをご紹介します。 ■食中毒を防ぐキッチンチェック10カ条(後)■ (5)調理器具 ●まな板や包丁やふきん等は、熱湯、漂白剤等で定期的に 消毒、乾燥。 ●台所をもう一度よく清潔チェック。 (6)調理 ●加熱、特に中心部まで十分に。 ●途中で料理を止める時は、直ぐ冷蔵庫へ。 ●流水でよく洗う。 ●傷がある手で調理しない。 (7)食事 ●食品は調理したらすぐ食べる。 (O-157は室温20分で2倍に増える) ●温かい物は温かいうちに食べる、冷たいものは冷たいうちに食べる。 つまり、おいしく食べるのがポイント。 (8)手洗い ●石鹸を使い丁寧に洗う。 ●特に、指を丁寧に洗うことが大切。 (9)残存食品 ●すぐに冷蔵庫へ、分けて保存。 ●あやしい物は捨てる。 ●再加熱は特に十分に。 (10)健康管理 ●日常の健康増進が予防になる。 |
![]() ![]() |