夏を快適に (1)
|
![]() |
西銀座診療所(内科) 院長 隈部時雄 |
今年も暑い夏がやってきます。備えあれば憂いなしです。夏バテに悩まされる前に、日ごろから自分の健康は自分で守る、健康を勝ち取るという積極的な姿勢が大切です。 ところで、夏バテしやすいのはどのような人かご存知でしょうか。 それは、太った人、低血圧や貧血気味の方、運動不足、バリバリ働きすぎる人、ご高齢者の方、朝食をとらない人、夜更かしタイプ、胃腸の弱い人、偏食の人・・・などです。 皆さんは、この中に思い当たるふしはありませんか? <つづく> -*-*-*-*-*- 夏バテ予防策十カ条 -*-*-*-*-*- (1)1日3回の食事はきちんととりましょう。 (2)クーラーはほどほどに。節電にもご協力を。 (3)上手に水分の補給をしましょう。 (4)たっぷり睡眠をとり、早寝早起き。 (5)夏こそ運動しましょう、水泳・早歩き。 (6)栄養豊かな夏野菜を食べましょう。 (7)タンパク質を積極的にとり、香辛料、酢、柑橘類を上手に活用しましょう。 (8)ご高齢の方はとくに脱水に注意して下さい。 (9)直射日光を防ぎましょう。 (10)まず、かかりつけ医で健康診断を。あやふやな情報に惑わされないように。 (番外)食中毒にも要注意しましょう。 |
![]() ![]() |